人物・学業ともに優れ、身体が健康であって学資の支弁が困難と認められる学生については、入学後の選考により、各種奨学金制度の適用を受けることができます。
公的な奨学金制度のほか、柴田学園独自の奨学制度を設け、勉学に集中できるよう経済的な側面から学生をサポートしていきます。
種類 | 貸与額(月額) | 貸与総額 (24ヶ月) |
返還月賦額 | 返還回数(期間) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
柴
田 学 園 奨 学 金 |
無利子 | 平成29年度授業料相当額
(年額) 550,000 円 |
1,100,000 円 | 返還期間6年
※返還方法は年賦または半年賦による |
||
平成29年度授業料・教育充実費・施設整備費相当額
(年額) 900,000 円 |
1,800,000 円 | |||||
*在学中の家計急変により、修学が困難となった学生を援助する「柴田学園家計急変奨学金」もあります。 | ||||||
日
本 学 生 支 援 機 構 奨 学 金 |
第1種
(無利子) |
自宅通学 | 53,000 円 | 1,272,000 円 | 8,833円 | 144回(12年) |
自宅外通学 | 60,000 円 | 1,440,000 円 | 9,230円 | 156回(13年) | ||
自宅・自宅外共通 | 30,000 円 | 720.,000 円 | 6,666円 | 108回( 9年) | ||
第2種
(有利子) |
30,000 円 | 720.,000 円 | 7,713円 | 108回( 9年) | ||
50,000 円 | 1,200,000 円 | 10,055円 | 144回(12年) | |||
80,000 円 | 1,920,000 円 | 15,059円 | 156回(13年) | |||
100,000 円 | 2,400,000 円 | 16,769円 | 180回(15年) | |||
120,000 円 | 2,880,000 円 | 19,125円 | 192回(16年) | |||
*詳しい内容については日本学生支援機構のサイトでご確認ください。 | ||||||
そ
の 他 |
青森市 奨学金 (無利子) |
33,000 円 | 792,000 円 | 返還期間15年以内
※返還方法は月賦、半年賦または年賦による |
||
弘前市 奨学金 (無利子) |
25,000 円 | 600,000 円 | 返還期間10年以内
※返還方法は月賦、半年賦、年賦の均等払いによる |
※上記以外の地方自治体や各種団体の奨学金も取り扱っています。
奨学金についてのお問い合わせ先: 東北女子短期大学 学生課 TEL 0172-32-6151
※大学案内の請求をする方はこちらをクリックしてください