学生課に用事があって寄った時、保育科2年生が学生課長小山先生と談笑。
よく聞くと、ACアワーで自分たちが行いたい活動の相談をしていました。
本学独自の取組のACアワー!
Aはアクション、Cはカルチャー。考えたり、作ったり、出かけたりして、学ぶことの楽しさや面白さを感じながら、主体的に探究(アクション)し、教養(カルチャー)を身につける試みです。興味を持っているテーマを入り口として、教養科目・専門領域・地域文化のエッセンスも交えながら学びを深めます。
(詳細は弘前出身漫画家、石塚千尋さんが表紙を書いて下さった「東北女子短期大学 TWJC Campus Guide 2020」をご覧ください)
小山先生のパソコンの上にあるレゴブロックから話も広がってもっと知りたい事やしてみたいことを話し合っていました。相談していた学生が、なんのACアワーのナビゲーターになるのか楽しみに思いました。
本学はいろいろなところで教職員と学生が語り合っています。今朝もそんな光景があちらこちらにありました。2年間でいろいろな先生とこうして語り、コミュニケーションの力もつきます。
今週土曜日6月15日は体験学習、7月6日土曜日はオープンキャンパスと、本学に来学した時に、どうぞ、教職員・学生にも話しかけてみてください。